20代・30代・40代・50代の転職成功
介護職におすすめの転職サイト・エージェントを今すぐチェック
目次
【調査結果】介護職員の離職率推移、年収、仕事の悩みや不安など
公益財団法人介護労働安定センターより「令和4年度『介護労働実態調査』結果の概要について」が公表されています。
調査結果から以下3つのトピックをご紹介しますね!
介護職員の離職率推移
令和4年度の介護職員離職率は「14.9%」です。前年度が「14.6%」だったのでやや上昇してしまいました。
ここ10年を見れば、介護職員の離職率は低下推移だったんです。
しかし、令和4年度の結果が前年度を上回ってしまい、今後上昇傾向となってしまうのかどうか。
介護業界全体で対策を取ることが必要ですね。
介護職員、訪問介護員の年収
令和4年度の結果は以下のとおりでした。
- 介護職員の年収:約357万円
- 訪問介護員の年収:約340万円
職種 | 年収(円) |
全体 | ¥3,761,881 |
訪問介護員 | ¥3,398,011 |
介護職員 | ¥3,572,439 |
サービス提供責任者 | ¥3,995,304 |
生活相談員 | ¥3,896,774 |
看護職員 | ¥4,309,855 |
介護支援専門員 | ¥3,937,569 |
PT・OT・ST等 | ¥4,157,222 |
管理栄養士・栄養士 | ¥3,768,168 |
介護職員が抱える仕事の悩みや不安
介護職員が抱える大きな悩みはやはり「人手不足」となっていますね。
人がいない上に身体的な負担も大きい。これが介護現場の大きな課題です。
回答項目 | 比率(%) |
人手が足りない | 52.1(52.3) |
仕事内容のわりに賃金が低い | 41.4(38.3) |
身体的負担が大きい(腰痛や体力に不安がある) | 29.8(30.0) |
健康面(新型コロナウイルス等の感染症、怪我)の不安がある | 29.0(28.1) |
業務に対する社会的評価が低い | 27.7(25.4) |
精神的にきつい | 26.8(24.7) |
有給休暇が取りにくい | 26.2(25.6) |
休憩が取りにくい | 22.6(21.1) |
夜間や深夜時間帯に何か起きるのではないかと不安がある | 16.1(15.1) |
おすすめの介護転職サイト・エージェント
転職エージェントは無料で利用ができるのでおすすめです。
プロのキャリアアドバイザーが味方になってくれますので、自分では見つけられない最適な職場を提案してくれます。
2、3社に登録し、相性が良く信頼できる担当者と話を進めるのが成功のコツです。
人間関係の良い職場はここで見つかる!
\まずは1分で登録(無料)/
介護転職の口コミNo.1。キャリアアドバイザーの対応がていねい。 詳細を見る 公式ページで登録(無料) |
![]() 転職・就職活動を無料でサポート。年間転職成功実績1万件! 詳細を見る 公式ページで登録(無料) |